こんにちは!
おかんです(*´▽`*)
今の部屋に引っ越してからずっと思ってたんですけど…
なんかこの家めっちゃ埃っぽい!!
2日で隅っこに目に見えるほどの埃が溜まったりするんですよ…
私の掃除が下手やから…?と思ったけど前の家はそんなことなかったし
同じマンションのキレイ好きの友達も
「このマンション埃っぽくない…?」
って言ってる。
なので、マンションの立地だとかなんかそんなんで埃か貯まり易いんかなー
とか思ってたんです。
が、
ある日、洗い終わった洗濯ものを軽くたたみながら洗濯カゴに入れてたら
洗濯機の横にある洗面台が真っ黒!
なんじゃー!?
と思ったら
ちょっと湿ったほこり…
お前やーーーー!!!
いやいや、絶対犯人お前(洗濯機)やろ!
そう言えば、引っ越す時に洗濯機買い替えたんですよ。
節水タイプのヤツに。
前までは上までジャブジャブ水入れてグルングルン回すタイプの洗濯機を使ってました。
水がたっぷりあると埃も浮きやすいので埃取りネットでキャッチされる率も高いのではなかろうか。
節水タイプはかろうじて浸るくらいの水でちょっとずつもみもみする洗うじゃないですか(個人の感想です)
なので、埃が流れて行き難いんじゃないかしら(個人の感想です)
だってほら!
洗濯機の説明書にも書いてある!!
糸くず=ほこり
と言っていいのかはわかりませんが、たっぷりの水で何回もすすぐとちょっとはマシになるっぽい。
あとはこんな事も書いてありました
ちょっと見にくいですが、糸くずが付いて欲しくない物はネットに入れると良いみたい。
糸くず気になるの前提やん!
やっぱりほこり多めなのは織り込み済みでは…?
ということで、最近はお水たっぷり&すすぎは2回、おまけに標準コースではなくソフトコース(コース変えたのは何となくです)で洗ってるんですが
洗面所が黒くならなくなりました!!
イエェ~イ!!
やっぱりお前(洗濯機)か!!
あとは洗濯物を部屋に取り込む時は気持ち振るようにしてます。
埃も落ちるし、虫が付いたまま取り込んでしまうのも防げる!
洗濯の仕方変えてからは部屋の埃も多少はマシになりました。
やっぱりお前ry
引っ越してから妙に部屋が埃っぽいぜ…と思ってるあなた!!
ひょっとすると犯人は洗濯機(節水タイプ)かもしれませんぜ!!
ちなみに、例のキレイ好きの友達の家に後日行ったんですが
うちと全く同じ洗濯機使ってました(笑)
やっぱry(しつこい)
前に書いた洗濯機にまつわる話
【紙オムツを洗濯してしまった時の、各メーカーさんの答えを集めてみました。】
おむつを洗濯しても気にせず干しちゃう派です
掃除つながりで…
ダイソンはええぞ!!もう5年くらい使ってるけど流石の吸引力でめっちゃキレイになりますヾ(*´∀`*)ノ
ちょっとうるさいけど…(古い型なので)
今のはうるさくないし掃除も簡単になってるみたいなので是非!!
めっちゃ吸うよ!!

ツイッターやってます
@okan_ha_genki
アメブロ
脱!どんぶり勘定!
0 件のコメント:
コメントを投稿